この記事は2017年11月に執筆したブログ記事を、一部加筆して再掲したものです。
新卒で6年間勤務した職場を退職することとなり、卒業旅行みたいなノリで職場の友人達と一緒にマニラのカジノへ行ってきました。
About Manila
マニラはフィリピン共和国の首都で、感覚的には沖縄と台湾のさらに先にある感じの場所です。時差も1時間程度なので日本からは渡航しやすいかと思います。
マニラは熱帯気候なので、年間を通して気温が30度を超え湿度も高いです。
乾季(11月-5月ぐらい)と雨季(6月-10月ぐらい)があり、雨季はスコールが発生するようです。
物価は日本と比較すると安めで、ペットボトル入りのコーラが30PHP=70JPY程度でした。
治安isBAD
元も子もないのですが、フィリピンは治安が悪いので観光向けではない印象です。
カジノで銃撃や放火があったり、大統領公邸で銃撃があったりなど悪いニュースが絶えませんし、スリや恐喝も頻発している様子。不必要に市街地へ行くのはおすすめできません。
そもそも玄関口であるニノイ・アキノ国際空港の治安が悪く、降り立った途端に空港職員や現地スタッフから何度も賄賂を要求される始末なので、民間の空港ランキングで数年連続最下位を記録している訳が理解できました。
道路の渋滞もひどく、空港付近は永遠にクラクションが鳴り響いていました。
ちなみにタクシーを利用するならGrabというアプリ(Uberみたいなやつ)を使うのがおすすめです。空港からカジノ(CoD)まで200ペソぐらいで行けます。注意すべきは空港の出口付近でめっちゃ声をかけてくるタクシーで、乗ってしまうと10倍ぐらい取られるので注です。
カジノ
主目的はカジノだったので、City of Dreams Manila や Okada Manila に滞在しました。
カジノは入口で銃武装した警備が監視していたので、中にいる限りは比較的安心して楽しむことができるのではないかと思います。
カジノ内では飲み物を無料で貰えますが、注文しても忘れられるか届かないことが多いのが残念でした。
カジノに併設しているホテルに宿泊しましたが、プールやレストラン、クラブ、コンビニなどもあり快適に過ごすことができました。
マカオと比較するとポーカーが遊べる場所も多くレートも安いので、ポーカーを楽しむならマニラのほうが良いかもです。
市街地散策
先にも書いたとおり、マニラは治安isBADなのでおすすめできないのですが、若干の怖いもの見たさもありタクシーで市街地を散策しました。
散歩していると地元の子供が付いてきたり話しかけたりしてくるのですが、金銭を要求しているだけなので相手してはいけません。
ショッピングモールでパフェを食べてみました。
味はよくわからなかったのですが、おそらく紫芋?だったのではないかと思います。
実弾が打てるシューティングレンジがあり、折角なので体験してきました。
ハンドガンでも銃の反動が結構あり、両手で構えないとなかなか狙うのが難しかったです。
なかなかスリリングな体験ができました。
まとめ
治安は悪いよ!!!
帰りの空港でお気に入りだった帽子がどこかへ消えてしまったのが残念です。。
Have a nice trip!